日本

サントリーの日本ワインは、
日本の豊かな風土と、つくり手の思いをたっぷりと含んでいます。
日本ワインと過ごす贅沢な時間をお楽しみください。


Suntorys Japanese wines are deeply infused with the rich terroir of Japan and the passion of the makers.
Enjoy the luxurious experience of spending time with Japanese wine.


商品一覧

全66件中30件表示
マスカット・ベーリーAの華やかな果実の香りと、 果実味豊かな味わいです。 料理が活きるさわやかな酸味と穏やかなタンニンが特徴です。 繊細な味わいと果実味は日常の食事との相性が良く、 毎日の生活でお楽しみいただけます。
1,397円 (税込)
「善」は、日本の風土が育んだぶどうの個性を活かし、果実味を楽しむことのできる岩の原葡萄園のスタンダードワイン。 より多くの人に飲んでいただくために、飲みやすく・バランスよく・手に取りやすいことを目指してつくられています。 ロゼは、華やかな果実の香りと上品ですっきりとした味わいが特徴。 赤白両方のよさを併せ持つロゼワインは、肉・魚のいずれとも合わせやすく、特にこの「善」は鶏の唐揚げやとんかつなど「揚
1,397円 (税込)
「善」は、日本の風土が育んだぶどうの個性を活かし、果実味を楽しむことのできる岩の原葡萄園のスタンダードワイン。 より多くの人に飲んでいただくために、飲みやすく・バランスよく・手に取りやすいことを目指してつくられています。 塩で食べる天ぷらや刺身など、素材の味を活かしたシンプルな料理によく合います。
1,397円 (税込)
フルーティーな香り、料理が活きるすっきりと爽やかな酸味と ほのかな甘みが調和したバランスの良いスパークリングワインです。 日常の食事との相性が良く、毎日の生活でお楽しみいただけます。
1,694円 (税込)
フルーティーな香り、料理が活きるすっきりと爽やかな酸味が特徴的なバランスの良いスパークリングワインです。 日常の食事との相性が良く、毎日の生活でお楽しみいただけます。 「甲州」のほど良い甘みと酸味が特徴的で、雑味がなく果実そのものの美味しさが生かされた辛口タイプです。 天ぷらや白身魚などの和食にぴったりなワインです。 再栓も可能なのでアウトドアにもおすすめの1本です。
1,694円 (税込)
すだちやかぼすなどの和柑橘のような香りと、洋梨や青リンゴの青みがかった香りが調和。やわらかくクリーンな口当たり、ボリューム感のある旨味や甘み、「甲州」種特有のわずかな渋みも感じさせる白ワインです。
2,090円 (税込)
華やかな香りと果実味が特長の日本固有品種「マスカット・ベーリーA」でつくったロゼワインです。やさしく淡いロゼカラー。 マスカット・ベーリーAの特長のフレッシュなイチゴ、砂糖を焦がしたような甘い香りに加え、わずかにミントのような香りが感じられます。
2,200円 (税込)
完熟したマスカット・ベーリーAを厳選して醸造。 果皮や種からの香味成分をしっかりと抽出後、樽の中でじっくりと熟成を重ねました。 濃縮感のある果実味が、ふくらみのあるまろやかさを醸し出す赤ワインの傑作です。 「深雪花(みゆきばな)」は、その酒質を可憐な雪椿にたとえて命名。 絵の雪椿は陶芸家・齋藤三郎氏 2019年6月28日 G20大阪サミットでのワーキングランチで各国首脳に振舞われました!
2,497円 (税込)
マスカット・ベーリーAがで仕込む本格辛口ロゼワイン。 深みのある鮮やかな色合い。華やかな香りと爽やかな酸味が調和した キリっとした味わいが特徴です。 「深雪花(みゆきばな)」は、その酒質を可憐な雪椿にたとえて命名。 絵の雪椿は陶芸家・齋藤三郎氏
2,497円 (税込)
越後・高田の自然の恵みを受けた欧州種シャルドネと、 川上善兵衛作出種ローズ・シオターを使用し、 果汁の自然清澄と低温発酵で原料果の特徴を活かしました。 フレッシュで香り豊かなワインです。 絵の雪椿は、陶芸家・齋藤三郎氏
2,497円 (税込)
綺麗な桜色。甘いイチゴとラズベリー、ピンクの花などを連想させるフレッシュで魅力的な香りに、ほろ苦さのアクセントが特長。クリーンな果実感と穏やかな酸味バランスが良くゆったりとした辛口ロゼ。
3,003円 (税込)
登美の丘ワイナリーのつくり手の技により「甲州」の魅力を引き出した、上品で味わい深いスパークリングワイン。華やかな香り、旨味を感じる果実味豊かな味わいで、年末年始に食卓に並ぶ日本食とよく合います
3,179円 (税込)
ライチのやマスカットのようなアロマティックなフルーツの香り。 クリスタルで透明感のある爽快な酸味ですっきりとした後味が特徴です。 食事との相性が良い個性溢れる辛口ワインです。
3,300円 (税込)
【善兵衛品種「ローズ・シオター」で造る上品な白ワイン】パイナップルやバナナ、洋梨のようなふくよかな果実の香りと、オーク由来の柔らかい香りが豊かに調和しています。 品種特徴である穏やかな酸味は、口当たり滑らかで丸みのある上品な味わいに仕上がっています。白身魚やホタテのムニエル、刺身や酢の物などの和食と一緒にお召し上がりください。
3,300円 (税込)
日本の赤の可能性を拓く長野県産100%ワイン  きれいで華やかな香りと優しい味わい
3,300円 (税込)
日本ワインの発展にその生涯をささげた川上善兵衛と、マスカット・ベーリーAのふるさと岩の原葡萄園が開設されたのは1890年。2020年で130周年を迎えました。 川上善兵衛は、本格的なワイン造りを追求し続け、当地の気候風土に適したぶどうを求め品種改良に挑み、1万311回の品種交雑を行いその中から「マスカット・ベーリーA」をはじめとする優良22品種を世に送り出しました。今回のセットは、岩の原葡萄園が
4,191円 (税込)
蔵王山麓の裾野に広がる山形県上山地区。寒暖差が大きく、陽あたり・水はけのよい傾斜地で育まれたぶどうを使用。洋梨のような香り、口の中で広がる豊かな果実味と爽やかな酸味のバランスが良い味わい。
4,290円 (税込)
蔵王山麓の裾野に広がる山形県上山地区。寒暖差が大きく、陽あたり・水はけのよい傾斜地で育まれたぶどうを使用。洋梨のような香り、口の中で広がる豊かな果実味と爽やかな酸味のバランスが良い味わい。
4,290円 (税込)
伸びのある酸味と豊かなタンニンの融合。濃縮感のある果実味と品種特徴である豊かな酸味、スパイシーな熟成香と樽香が絶妙なバランスで調和したワインです。
4,400円 (税込)
豊かで深みのある香りと繊細な味わいが豊かな、マスカット・ベーリーAの赤ワインです。
4,400円 (税込)
シャンパンと同じ製法『瓶内二次発酵』でつくられる、岩の原生まれのスパークリングワイン】1927年に川上善兵衛によって生み出された白ぶどう品種「ローズ・シオター」100%でつくられる、ブラン・ド・ブラン。 ローズ・シオターならではの上品な柑橘系の香りと、爽やかな酸味が特徴のスパークリングワインです。
4,400円 (税込)
岩の原葡萄園産ぶどうを100%使用し、伝統的なシャンパン製法「瓶内二次発酵」で造り上げました。ラベル貼りに至るまですべて手作業で製造。ブドウからボトリングまで、まさに真のオートクチュール!マスカット・ベーリーAのほのかに甘い香り、きめ細やかな泡立ち、爽やかな酸味が特徴です。
4,400円 (税込)
日本の赤の可能性を拓く“長野県産100%”ワイン 華やかな果実香と力強い味わい 
4,400円 (税込)
日本の赤の可能性を拓く“長野県産100%”ワイン 華やかな果実香と力強い味わい 
4,400円 (税込)
冷涼な気候と岩木山の火山灰土壌により生まれる、豊かなアロマと酸味が魅力の青森県津軽地区のぶどうで育みました。  りんごや柑橘を想わせる果実の甘やかさと心地よい酸味が特長の白ワインです。
4,620円 (税込)
冷涼な気候と岩木山の火山灰土壌により生まれる、豊かなアロマと酸味が魅力の青森県津軽地区のぶどうで育みました。  りんごや柑橘を想わせる果実の甘やかさと心地よい酸味が特長の白ワインです。
4,620円 (税込)
複雑で芳醇な香りと凝縮感のある味わい
4,950円 (税込)
色取り取りのさくらんぼやベリー類を連想させる果実の香りに、山椒の葉やトマトなどの植物的なタッチ。軽やかでキメの細かい果実味と、イキイキした酸味が特長の涼やかな味わい。
5,390円 (税込)
芳醇な香りと濃縮した甘さを持ちながら、しっかりとした酸味があり すっきりとした後味の甘口ワインです。
5,500円 (税込)
ほろ苦さのある和柑橘と白桃を連想させる香りに、酒粕の様なシュール・リーならではの特徴香。ボリューム感のある果実味とハリのある酸味。時間と共に香り・味わい・旨味を伴った余韻が程よく続く。
5,940円 (税込)