その他の黒ブドウ品種

商品一覧

全72件中30件表示
約1000m-1500mの標高にあるメンドーサの畑のブドウを使用し、強い日光、冷涼な夜、雪解け水の灌漑により仕上がるリッチで香り高いワイン。
2,200円 (税込)
ポルトガル土着品種で造るソフトでフルーティーな赤ワイン。ワイルドベリーやフローラルな香り。凝縮感はありますが渋みが少ないので冷やして飲むのもおすすめです。
1,485円 (税込)
グランクリュとプルミエクリュのブドウのみを使用し、ロゼミレジメに相応しい年のみ生産。森のベリーや野イチゴの溌剌としたアロマと、クリーミーなニュアンスがアンリオらしいシャンパーニュです。
27,500円 (税込)
格付け5級ながら2級に匹敵する品質と評されるほどのシャトー。ブラックベリーやカシスなどの良く熟して凝縮した果実のニュアンス。長熟のポテンシャルが高く、これから飲み頃を迎えるワイン。
38,500円 (税込)
自社畑の最高品質のブドウを選別し収穫、自然に陰干ししたブドウから造られたワイン
13,750円 (税込)
より複雑なアロマとやわらかな味わいやジューシーさが感じられる
3,520円 (税込)
ドメーヌ名を冠したエントリーラインのワイン。赤系果実の香り、洗練された酸味、滑らかな質感、上質なタンニン。カベルネ フランの程好い青さと果実味が楽しめます。
4,114円 (税込)
初ヴィンテージは1991年、驚きの早さで2012年にはサン・テミリオン プルミエ グラン クリュ クラッセBに格付け。優れたテロワールとミシェル ロランの天才的な醸造コンサルティングにより生まれた長い歴史のサン・テミリオンに負けない味わい
46,200円 (税込)
ベリー系の凝縮感のあるアロマに、ココアやナツメグのようなスパイシーなニュアンス。僅かにバニラを思わせる。ミディアムボディでバランスの良いまろやかな味わい。
1,904円 (税込)
2015年はシャトーの建物の建築200周年を記念すると共に、伝説的な総支配人の故ポールポンタリエ氏が手掛けた最後のヴィンテージ。ポール・ポンテリエ氏を讃えるための美しい特別な記念パッケージにボトリングされ、金のエッジングが施された黒いボトルの底には、「Hommage a Paul Pontellie」というメッセージが刻まれています。
330,000円 (税込)
ラポストールは1994年グランマルニエの創業者のひ孫が創設したワイナリーで、フランスでのワイン造りの経験を活かしながら、チリのテロワールを表現しています。ミネラルを思わせる味わい、エレガントで柔らかい質感とバランスのい果実味と酸が楽しめるワインです。
6,380円 (税込)
豊作の23年につくられた、特別キュヴェ!ロワールのカベルネ フランを試したことがない人にまずおすすめしたい1本。
3,300円 (税込)
白トリュフで有名なアルバ地区で造られるバルベーラ。ステンレスタンクでアルコール発酵後、大樽で約12ヶ月熟成させています。やや青みを帯びた赤紫色に、ほんのりスパイシーな香りで果実味があり、爽やかな印象。心地よい酸は、口の中をさっぱりさせてくれます。
3,025円 (税込)
メドックの北、サン・テステーフに位置するシャトーでモンローズのオーナーが2006年に取得。畑や設備に対しての投資による品質向上で注目を集めています
5,610円 (税込)
オーゾンヌのオーナーであるヴォーティエ家が2008年から所有するシャトー。力強く濃厚な味わい。カベルネ フランが緊張感とフレッシュさを加えており、熟成も期待できます。
5,610円 (税込)
ベルターニ社の最高傑作であるアマローネ。ファーストヴィンテージは1959年です。「長い陰干し」、「ゆっくりとしたアルコール発酵」、「最低6年の樽熟成」を経て造り上げられました。長い熟成から醸し出された重厚な味わいと、果実の芳醇な香りが感じられるエレガントなワインです。
22,000円 (税込)
「詩人が生まれた場所」という名前のワイン。黒すぐり、チェリーやリコリスの香り。フレッシュな果実味を楽しめるワインです。
1,635円 (税込)
スミレ、木イチゴ、クラッシュしたブラックベリーやハーブの香り。ミネラルを思わせる味わい、スモーキーなニュアンスがあり、果実味豊かなワイン。
3,300円 (税込)
ラポストールの核となる畑アパルタ畑のカルメネールを使用。キュヴェ アレクサンドルらしい濃厚な果実味をカルメネールらしいミントの香りが引き締めます。
3,630円 (税込)
ラングドックルーションのプレミアムワインのパイオニアであるジェラールベルトラン。凝縮感のある果実味、丸みのあるタンニン、心地良い酸のバランスが絶妙。ワイン単体でも料理と合わせても楽しめます。
2,750円 (税込)
世界中で高品質なワインを生み出すブドウとして知られるピノ・ネーロ。オークの大樽で熟成させています。美しいガーネット色、ブラックベリーなどの森の果実の香り、奥行きのある豊かな味わいが特徴で、料理と合わせるとより魅力が増すワインです。 ブドウは9月末~10月中旬に手作業で収穫・選別します。ステンレスタンクでアルコール発酵後、オークの大樽でマロラクティック発酵、その後約10ヶ月熟成させます。
3,410円 (税込)
ヴァルポリチェッラはヴェローナの街の北側に広がる渓谷地帯の名前で、その語源はVal Polys Cellae(果実の豊富な谷)と言われています。バルドリーノと同じブドウを使用していますが、わずかに高いアルコール度数とアーモンドのような香り、ワインらしい強い風味が特徴です。
2,090円 (税込)
黒いフルーツを思わせる力強い香り、甘いスパイスやコケ類のようなニュアンス。味わいはフレッシュかつ柔らかで、タンニンがしっかりしたワインで、赤身肉のローストやジビエに最適です。 古い畑を厳選し収穫されたブドウを、ステンレスタンクとティネッロを用いて、3~4週間かけてマセラシオン、自然発酵を行います。ティネッロとトノーで18ヶ月熟成。
3,630円 (税込)
ピエモンテ州のシャルドネはフルーティーで芳醇な香りが魅力でアルトアディジェのピノ・ビアンコは爽やかな酸味とミネラル感が、パスタや白身魚料理と相性抜群です。ヴェネト州のヴァルポリチェッラは果実味豊かで、ロースト肉やパスタにぴったりの赤ワイン。トスカーナ州モンテクッコのサンジョヴェーゼは力強くエレガントで、ジビエや熟成チーズと合わせたい一本です。これらのワインで季節の移ろいを感じながら、心地よい時間を
15,290円 (税込)
サンジョヴェーゼをバリック(小樽)と大樽で熟成させました。スミレやプラムの香りとかすかなタンニンを感じさせるエレガントな、まさに「高貴な(ノービレ)」ワインです。
7,835円 (税込)
カリフォルニアの有機栽培ワインの先駆者。梨、リンゴ、花やナツメグのアロマを感じ、口に含むとリッチでクリーミーでいて、いきいきとした酸と樽由来の僅かなトースト香を感じます。
3,135円 (税込)
シチリア島の北東部、メッシーナ丘陵にあるワイナリー。畑はビオロジック農法を採用。熟したプラムのようなアロマ。シチリアらしい果実味とアルコール感に美しい酸味を合わせ持つワイン。
2,750円 (税込)
ベリー系の凝縮感のあるアロマに、ココアやナツメグのようなスパイシーなニュアンス。僅かにバニラを思わせる。ミディアムボディでバランスの良いまろやかな味わい。
2,365円 (税込)
メリーニ社は300年以上前からキアンティを造り続けている、歴史あるワイナリーです。“フロレジア・ヴィオラ”キアンティは、ベリー系のフルーツやスミレなどの華やかな香り、バランスの取れたエレガントな味わいです。
1,813円 (税込)