スパークリングワイン
スパークリングワインは20℃で3.5気圧以上の炭酸ガスを有するワインを指します。
フランスではヴァンムスーやクレマン、イタリアではスプマンテ、ドイツではゼクトなどと呼ばれています。
また最近では20℃あたり3g~5g/ℓの微量の炭酸ガスを含むペティヤンと呼ばれるカテゴリも自然派ワインを中心に流行しています。
主に四つの製法が代表的です。
一つ目のトラディショナル方式は別名シャンパーニュ方式と呼ばれ、スティルワイン(泡のないワイン)を瓶に詰めたのち糖分と酵母を加え密閉し、瓶内での二次発酵で炭酸ガスを生み出す製法です。フランスではシャンパーニュ、スペインではカヴァと呼ばれ非常に細やかな泡立ちが特徴となります。法定熟成期間も長いため、複雑味のあるエレガントなスタイルとなります。
二つ目はシャルマ方式と呼ばれ、スティルワインを大型タンクに密閉し二次発酵を行った後に瓶詰を行う方法です。大量生産してコストを抑える事ができますし、ブドウをアロマを残したい品種にとっては選択肢として選ばれることの多い製法です。
三つ目のトランスファー方式は瓶内二次発酵を行ったワインを加圧下のタンクに移し替えたのち冷却、濾過を行い再度瓶詰する方法です。
瓶内二次発酵のニュアンスを含ませつつ作業を簡略化した方法です。
最後四つ目は田舎方式と呼ばれ、発酵途中のワインを瓶詰して栓をし、残りの発酵を瓶内で行う方法です。古くからスパークリングワインを造っていた産地で行われてきた製法です。
製法以外にも白ブドウのみで造るとブラン・ド・ブラン、黒ブドウのみで造るとブラン・ド・ノワールと呼ばれたり、ワインに残った糖分によりブリュット、ドゥミセック、エクストラブリュットなど甘辛度などのラベル表記が異なるのも特徴です。
一般的には冷やして飲むのが最適であり、熟成したシャンパーニュなのは少し高い温度で飲んでも良いでしょう。
抜栓の際に泡を吹きこぼさない為にもしっかりと冷やすことをおススメします。