岩の原葡萄園

日本のワインぶどうの父と呼ばれる創業者・川上善兵衛の葡萄園。
一世紀余りの時を超えて、最高級の日本ワインづくりに情熱をかけています。 自家葡萄園産ぶどうワインシリーズは、岩の原葡萄園創業者「川上善兵衛」が生み出した品種のみでつくる岩の原葡萄園100%のプレミアムワインです。
「深雪花(みゆきばな)」は、岩の原葡萄園で生まれたマスカット・べーリーA、ローズ・シオターをメインに使用し、これらの品種の特長を最大限に引き出したワインです。


The vineyard of the founder, Zenbei Kawakami, known as the "Father of Japanese Wine Grapes." Over a century later, he remains passionately dedicated to crafting the highest quality Japanese wines. The estate’s series of wines made from estate-grown grapes is exclusively produced from the varieties created by Zenbei Kawakami, offering 100% premium wines from Iwanohara Vineyard.

“Miyuki-bana” is a wine that predominantly uses Muscat Bailey A and Rose Shiotori, both born at Iwanohara Vineyard, and maximizes the characteristics of these grape varieties.

商品一覧

全20件中20件表示
マスカット・ベーリーAの華やかな果実の香りと、 果実味豊かな味わいです。 料理が活きるさわやかな酸味と穏やかなタンニンが特徴です。 繊細な味わいと果実味は日常の食事との相性が良く、 毎日の生活でお楽しみいただけます。
1,397円 (税込)
「善」は、日本の風土が育んだぶどうの個性を活かし、果実味を楽しむことのできる岩の原葡萄園のスタンダードワイン。 より多くの人に飲んでいただくために、飲みやすく・バランスよく・手に取りやすいことを目指してつくられています。 ロゼは、華やかな果実の香りと上品ですっきりとした味わいが特徴。 赤白両方のよさを併せ持つロゼワインは、肉・魚のいずれとも合わせやすく、特にこの「善」は鶏の唐揚げやとんかつなど「揚
1,397円 (税込)
「善」は、日本の風土が育んだぶどうの個性を活かし、果実味を楽しむことのできる岩の原葡萄園のスタンダードワイン。 より多くの人に飲んでいただくために、飲みやすく・バランスよく・手に取りやすいことを目指してつくられています。 塩で食べる天ぷらや刺身など、素材の味を活かしたシンプルな料理によく合います。
1,397円 (税込)
フルーティーな香り、料理が活きるすっきりと爽やかな酸味と ほのかな甘みが調和したバランスの良いスパークリングワインです。 日常の食事との相性が良く、毎日の生活でお楽しみいただけます。
1,694円 (税込)
フルーティーな香り、料理が活きるすっきりと爽やかな酸味が特徴的なバランスの良いスパークリングワインです。 日常の食事との相性が良く、毎日の生活でお楽しみいただけます。 「甲州」のほど良い甘みと酸味が特徴的で、雑味がなく果実そのものの美味しさが生かされた辛口タイプです。 天ぷらや白身魚などの和食にぴったりなワインです。 再栓も可能なのでアウトドアにもおすすめの1本です。
1,694円 (税込)
完熟したマスカット・ベーリーAを厳選して醸造。 果皮や種からの香味成分をしっかりと抽出後、樽の中でじっくりと熟成を重ねました。 濃縮感のある果実味が、ふくらみのあるまろやかさを醸し出す赤ワインの傑作です。 「深雪花(みゆきばな)」は、その酒質を可憐な雪椿にたとえて命名。 絵の雪椿は陶芸家・齋藤三郎氏 2019年6月28日 G20大阪サミットでのワーキングランチで各国首脳に振舞われました!
2,497円 (税込)
マスカット・ベーリーAがで仕込む本格辛口ロゼワイン。 深みのある鮮やかな色合い。華やかな香りと爽やかな酸味が調和した キリっとした味わいが特徴です。 「深雪花(みゆきばな)」は、その酒質を可憐な雪椿にたとえて命名。 絵の雪椿は陶芸家・齋藤三郎氏
2,497円 (税込)
越後・高田の自然の恵みを受けた欧州種シャルドネと、 川上善兵衛作出種ローズ・シオターを使用し、 果汁の自然清澄と低温発酵で原料果の特徴を活かしました。 フレッシュで香り豊かなワインです。 絵の雪椿は、陶芸家・齋藤三郎氏
2,497円 (税込)
ライチのやマスカットのようなアロマティックなフルーツの香り。 クリスタルで透明感のある爽快な酸味ですっきりとした後味が特徴です。 食事との相性が良い個性溢れる辛口ワインです。
3,300円 (税込)
【善兵衛品種「ローズ・シオター」で造る上品な白ワイン】パイナップルやバナナ、洋梨のようなふくよかな果実の香りと、オーク由来の柔らかい香りが豊かに調和しています。 品種特徴である穏やかな酸味は、口当たり滑らかで丸みのある上品な味わいに仕上がっています。白身魚やホタテのムニエル、刺身や酢の物などの和食と一緒にお召し上がりください。
3,300円 (税込)
日本ワインの発展にその生涯をささげた川上善兵衛と、マスカット・ベーリーAのふるさと岩の原葡萄園が開設されたのは1890年。2020年で130周年を迎えました。 川上善兵衛は、本格的なワイン造りを追求し続け、当地の気候風土に適したぶどうを求め品種改良に挑み、1万311回の品種交雑を行いその中から「マスカット・ベーリーA」をはじめとする優良22品種を世に送り出しました。今回のセットは、岩の原葡萄園が
4,191円 (税込)
伸びのある酸味と豊かなタンニンの融合。濃縮感のある果実味と品種特徴である豊かな酸味、スパイシーな熟成香と樽香が絶妙なバランスで調和したワインです。
4,400円 (税込)
豊かで深みのある香りと繊細な味わいが豊かな、マスカット・ベーリーAの赤ワインです。
4,400円 (税込)
シャンパンと同じ製法『瓶内二次発酵』でつくられる、岩の原生まれのスパークリングワイン】1927年に川上善兵衛によって生み出された白ぶどう品種「ローズ・シオター」100%でつくられる、ブラン・ド・ブラン。 ローズ・シオターならではの上品な柑橘系の香りと、爽やかな酸味が特徴のスパークリングワインです。
4,400円 (税込)
岩の原葡萄園産ぶどうを100%使用し、伝統的なシャンパン製法「瓶内二次発酵」で造り上げました。ラベル貼りに至るまですべて手作業で製造。ブドウからボトリングまで、まさに真のオートクチュール!マスカット・ベーリーAのほのかに甘い香り、きめ細やかな泡立ち、爽やかな酸味が特徴です。
4,400円 (税込)
芳醇な香りと濃縮した甘さを持ちながら、しっかりとした酸味があり すっきりとした後味の甘口ワインです。
5,500円 (税込)
「日本のワインぶどうの父」川上善兵衛が興した岩の原葡萄園よりプレミアムスタンダードワイン 深雪花 3本セットです!
7,480円 (税込)
日本のワインぶどうの父」川上善兵衛が興した岩の原葡萄園よりスタンダードシリーズ 善 (ぜん) のセットに スパークリングワインが加わりました!
7,579円 (税込)
毎月当店では試飲会を開催していますが、先月、店長がブラインドで出したワインが話題になりました。淡いサーモンピンクの色調で、赤系果実の香りと香ばしさが調和したこのワインは、スタッフからシャンパーニュやアルタランガと予想されましたが、実際は「津軽スパークリング・ピノ・ノワール ロゼ」でした。 熟成が進み、香り高く奥深い味わいに感動しました。 今月は、この「津軽スパークリング・ピノ・ノワール ロゼ」と
10,000円 (税込)