ようこそ <{$member.name}> さま現在の保有ポイント:<{$member.point}>ポイント
シャルドネのみから造られるブラン・ド・ブラン。手摘み収穫。瓶内2次発酵、熟成12-16ヶ月。繊細な泡。柑橘系果実に白い花の香り。爽やかな酸味としっかりとした芯のあるミネラルを思わせる風味。シャルドネの繊細さとエレガントさを感じさせてくれるクレマンです。 ...
1981年からミシュラン3つ星を保持し続けているフランスの偉大なシェフ、ジョルジュ・ブランが自ら生産する白ワイン。アカシアの花や洋ナシ、リンゴの複雑な香り。ふくよかな果実味とイキイキとした酸とのバランスが良く、熟成による旨味も感じさせてくれる、上品で洗...
プイィ・フュイッセの名手ソメーズ・ミシュランによる村名マコネです。自然を尊重しながらワイン造りを行い、所有するすべての畑でビオディナミを実践しています。リンゴの蜜や白い花の芳醇な香り、果実の甘みが程よく調和し、丸みがありバランスがとれた味わい。フ...
マルサネ、フィサン、ジュヴレ・シャンベルタン、シャンボール・ミュジニーといった所有するいくつかの区画からのブドウをブレンドして造られ、平均樹齢は40年と、非常に贅沢な1本。口当たりがなめらかでイチゴのフレッシュでイキイキとした果実味が特長の気軽に楽...
創業1731年、コート・ドール中心最大級のドメーヌ「ブシャール・ペール・エ・フィス」が南部のコート・シャロネーズで造る1級畑の白ワイン。花を思わせる繊細な香りと、プラム系のなめらかな酸味。優しくほどよい樽香が心地よく広がり、北部の名醸村にはない寛容な...
サン・トーバン村の樹齢約30年のアリゴテから造られます。350L樽で発酵。ステンレス70%、樽30%で熟成。6カ月熟成させた後、春に澱引きをし、更に8ヶ月熟成。非常にいきいきとして、アロマティックで、カリンやリンゴの蜜に硬質なミネラルを思わせる風味。口あたりは...
単独所有する畑の樹齢約40年のブドウから造られる白ワイン。「ニュイのシャルドネ」が持つ涼やかなミネラル感を表現する為に圧搾時には一切除梗せず、600Lの大樽で発酵させます。フレッシュな香りに白い花や炒ったナッツのニュアンスの華やかさがあり奥行きと繊細さ...
ラキエは、南部のコート・シャロネーズ最大の赤ワイン生産地、メルキュレで高評価を得ているドメーヌ。ヴィエイユ・ヴィーニュとは古樹の意で、これは平均樹齢60年の3つの畑から造られます。南部ならではの親しみやすさとフレッシュな果実味、シルキーなタンニンで若...
レトランジュ(風変りな)という名前のように、ガメイ、ピノ・ノワール、シャルドネが混植された、樹齢約60年のオート・コート・ド・ボーヌの畑から造られます。密閉した木桶で全房発酵、樽で15ヶ月熟成。みずみずしい果実の香り。タンニンが溶け込んでおり、まるみが...
ポマール村の平地の自社の区画(1936年まで村名ポマールであった区画含む)とその近隣の畑の買いブドウから造られる非常に贅沢なACブルゴーニュです。新樽10%で15ヶ月熟成。このワインの魅力は果実味で、樽熟成によるバニラのニュアンスも感じられる非常に上品な味わい...
ボーヌに本拠地を置く、コート・ドール最大級のドメーヌが造るフラッグシップ的な銘柄で、ボーヌの17の1級畑のワインをブレンドしたボーヌのテロワールを知るには最適の1本です。ファーストヴィンテージは1907年と歴史もあります。赤い果実のブーケ、果実味とエレガ...
サン・トーバン村に位置する、標高320mの南東向きの畑のブドウを使用。木桶で全房発酵させ、ピノ・ノワール種の持つ柔らかさを表現するために、ヴァン・ド・グット(プレスしない果汁)のみを使用。ベリー系のみずみずしい果実香。フレッシュ感あふれる、フルーティーな...
シャルロパンは、ブルゴーニュのスター生産者で、故アンリ・ジャイエの薫陶を受けたことでも有名ですが、ワインへの情熱的かつ真面目な姿勢とディテールに執着する典型的な天才肌の生産者です。味わいは、透明感があり、いきいきとした酸、赤系果実の香りが特長で、...
今回3度目の登場となるブシャールのネゴシアンワインです。多くの栽培家と繋がりのある大手ドメーヌは、品質と価格が安定していて、2019年のような優良年にこそそのメリットが最大化されます。これは正にその恩恵を受けたワインで、ブラックチェリーを思わせる果実...
ラブルセはリュリーの北に位置する1級畑で、白い粘土質土壌。斜面最上部にあり、陽当たりが良く暑い畑です。フードルの新樽で醸造、熟成。涼やかな柑橘系果実とモモなどの果実にフローラル、ほのかにトーストのニュアンス。口あたりは繊細でまるみがあり、エレガント...
新着ブルゴーニュワイン特集元化学者が興した自然派『メゾン・アン・ベル・リー』 元化学者のピエール・フナルが、自然の潜在能力を引き出す農法「ビオディナミ」を提唱したルドルフ・シュタイナーに傾倒し、52歳からワイン造りを勉強し興した『メゾン・アン・ベル・...
珍しいモレ・サン・ドニの白。シャルドネ90%、ピノ・ブラン5%、ムニエ5%が植えられた粘土石灰質土壌の「レ クレ」区画のブドウから造られます。タンクで発酵、樽で12ヶ月熟成(新樽率20%)。 グレープフルーツなどの柑橘果実に熟したモモ、白い花の香り。ふくよかでま...
白の名手ミクルスキが造るコート・ドールを代表する赤ワイン銘柄「ポマール」。平均樹齢25年のブドウから造られ、年間生産量1,700本ほどと大変希少な1本です。ポマールらしい土っぽい香りと黒系ベリーのリッチな果実味を併せ持ちますが、決して野暮ったくならず、洗...
シャンボール・ミュジニー村の7つの区画(2019年からは6区画)の樹齢約40年のブドウをブレンド。除梗し、タンクで発酵後、樽で18ヶ月熟成させます。フランボワーズやグロゼイユ、サクランボ などの赤系果実の香りにキルシュや森の下草のニュアンス。ほのかなミネラルを...
この村名ムルソーは、「グット・ドール」の下方にある「レ・ペル・ドゥスュー」や、ドメーヌが斜面上方に所有する複数の区画からのブレンド。トロピカルフルーツの風味と程よい樽香が調和し、豊かなミネラルを思わせる風味に支えられた、きれいでピュアなとても心地...
シャルム・シャンベルタンに隣接するシャン・シュニ区画とシルヴィー、プレソニエール区画の3区画ブドウを使用した、この生産者のスタンダード。赤黒果実にリコリスや土 のニュアンス。力強く、骨格があり、ほどよい凝縮感のある味わいで、伝統的なジュヴレらしさが...
シャンボール・ミュジニー村の6つの区画の樹齢約40年のブドウをブレンド。除梗し、タンクで発酵後、樽で18ヶ月熟成させます。フランボワーズやグロゼイユ、サクランボ などの赤系果実の香りにキルシュや森の下草のニュアンス。ほのかなミネラルを思わせる風味があり...
ドメーヌの前、北側に位置する「ラ・ブリュネル」区画に2.78hの畑を所有。平均樹齢約30年。 熟したダークチェリーやプラムに土やフローラルのニュアンスある豊かな香り。しっかりしたタンニンとドライなエキスのバランスがよく、力強さ、奥行きがあるエレガントなワ...
「レ ヴィオレット」はクロ ヴージョに隣接する村名畑。樹齢70年超えの古樹のブドウ。樽で18ヶ月熟成(新樽率25%)。 重厚感ある複雑な香り。ビロードのようになめらかなテクスチャーで、いきいきとしたエネルギーを感じる力強さと深みがある気品あるワイン。 ...
1級畑のジュヌヴリエール、ポリュゾーの下方でシャルムに隣接する村名区画「リモザン」の0.15haの平均樹齢65年のブドウから造られる1本。生産本数も年産600本ほどと大変希少な銘柄です。ナシやモモの果実にハチミツにユリやスミレなど複雑なフローラルの香りが印象的...
「レ・シャランダン」はメズィエールの下方に位置し、ヴォーヌ・ロマネ村の中でもクロ・ヴージョに近い場所にある区画。(2016年がファーストヴィンテージ) スパイスやスミレのニュアンスを感じる豊かなアロマ。レッドチェリーのようなジューシーな果実味があり、バラ...
特級リュショット・シャンベルタンの隣に位置する1級畑「フォントニー」に0.8haの畑を所有。平均樹齢は約30 年。 フランボワーズやカシスにスパイスのニュアンス。顕著なタンニンがあり、野性味と複雑味が味わえる、力強く骨格がしっかりとしたワインです。 ...
1級畑クロ・デ・レアの南側に広がるオー・レア(9.78ha)は以前は1級畑であったが1936年の格付け時に「土壌の肥沃さから繊細さに欠ける」と言う理由で村名に格下げされてしまった悲運の畑。 A.Fグロらしい”ヴォリューム感があり、香り高く力強いタイプ“に仕上げており...
ヴージョ村の数少ない1級畑の1つ、「レ プティ ヴージョ」はグランクリュ ミュジニーとシャンボール・ミュジニー レ ザムルーズに隣接する好立地の畑。茶色い石灰質土壌。0.46h所有し、樹齢約40年のブドウ。樽熟成18ヶ月(新樽率50%)。 ミネラルを思わせる風味豊かで...
シャンボール・ミュジニーの斜面中腹に位置する1級畑。石灰質で母岩が近い浅い土壌です。1.01h所有し、1971年植樹のブドウから造られています。樽熟成18ヶ月(新樽率33%)。 艶やかなガーネット色。サクランボなどの赤系果実にラヴェンダーやバラの花びら、甘いスパイ...