<17%OFF★送料無料>2025年上半期ベスト白ワイン6本セット
この商品について

2025年の1~6月に人気だったワインをランキング形式でご案内いたします!
早いもので今月6月で2025年も折り返し地点。
毎年恒例の2025年上半期のベスト白ワインをどどーんと発表いたします♪
どれも皆様から反響のあったワインばかり。是非お試しください。
このセットに含まれる商品

【品 種】ガルガーネガ 90% / トレッビアーノ 10%
【産 地】イタリア / ヴェネト
元々は3代に渡りヴェネト州でブドウ栽培を行ってきたアダミ家が2004年から自社で瓶詰めを開始。所有畑は36haで、ヴァルポリチェッラとソアーヴェに畑を所有しています。
収穫後、優しくプレスし、14度で一晩コールドマセラシオン。
アルコール発酵は温度管理しながらステンレスタンクで行い、澱引きせずに2ヶ月置きます。その後、瓶詰めし、瓶内で1ヶ月ほど休めてからリリース。
黄色リンゴや柑橘系の果実の要素、直線的でシャープな味わいとブドウ果実の熟度を感じさせるほどよい凝縮感。余韻も長くコストパフォーマンスが非常に高いワイン。

【品 種】シャルドネ 100%
【産 地】アメリカ / カリフォルニア
1976年パリスの審判と呼ばれるフランス対カリフォルニアのテイスティングで見事1位に輝いたのがSLWCの1st Vin。樹齢たった3年のワインが起こした「歴史的瞬間」として、ワイン界を震撼させました。
自然の力を応用した病虫害対策においてカリフォルニアで第一人者と言われているカーク グレイスが栽培責任者として区画毎に畑の管理を行っています。醸造所はグラヴィティシステムを採用しています。
梨やパイナップル、オレンジの花のような華やかなアロマ。いきいきとした酸と僅かな樽香が余韻に感じられます。

【品 種】
ミュスカデ 100%
【産 地】フランス / ロワール
少なくとも4代はブドウ栽培を続けているペロー家。幼いころからワイン造りに興味のあった兄ステファンが次いで、数年後にはドメーヌの元詰めを実現しました。現在は、兄が販売と醸造を弟のヴァンサンが畑仕事を担っています。
今でも手摘みを行うミュスカデでは稀な生産者のひとつで、ミュスカデの魅力を知ってもらいたいと超熟向けキュヴェを造るなど手間暇も情熱も惜しまないワイナリーです。
ミュスカデらしい爽やかな果実味とふくらみ、複雑味が感じられます。厚みがありながらディテールもしっかりあり、海風にのってきた若干の塩味を思わせるようなニュアンスも。フルーティーかつすっきり感が残る後味です。

【品 種】シャルドネ 100%
【産 地】チリ
1988年にラフィットグループが2,200haの土地(うち220haがワイン畑)を取得。その名は、18世紀からこの土地を所有し、ワイン造りに取り組んできたスペイン バスクの人々(Vascos)への敬意を込めて付けられています。
ドメーヌ バロン ド ロートシルトの品質管理の中枢、エリック コレール監修の下、現地のワインづくりに精通するメンバーを招集してプロジェクトチームを結成しました。
海(太平洋)と山(カニェテン山)に囲まれ、砂-粘土質の土壌が織り成すミクロクリマと、シャトー ラフィット ロートシルトでも行われる徹底した土壌研究、気候分析などの先端技術を見事に融和させ、チリワインならではの果実味とふくらみにボルドーワインのエレガンスを兼ね備えたワインをつくり続けています。

【品 種】山梨県産甲州100%
【産 地】日本 / 山梨県
千年以上の栽培の歴史を持つとされる日本固有品種「甲州」。
和柑橘を思わせる上品な香りと、旨味を感じるしっとりとした味わいが特長の白ワインです。
外観は非常にクリーンで輝きのある淡い色調。香りは、レモン、すだちやかぼすなどの和柑橘のような香りと、洋梨や青リンゴの青みがかった香りが調和。やわらかくクリーンな口当たり、ボリューム感のある旨味や甘み、「甲州」種特有のわずかな渋みも感じさせる白ワインです。

【品 種】モスカート 100%
【産 地】イタリア / ピエモンテ
ラ・スピネッタ社の名を海外に知らしめたモスカート。イタリア国内でも高級レストランでしか見ることのできない逸品です。
単一畑名“ブリッコ・クワリア”は「ウズラの岩山」を意味します。
9月初旬に収穫。15℃に保たれた密閉式タンクで1ヶ月間かけて発酵し、収穫翌年の1~4月頃瓶詰めさせています。
モスカートの柔らかな甘味とブドウ本来の瑞々しい酸味のバランスが心地良い、ワインです。
お客様都合による返品は原則として承っておりません。
店舗在庫と連動しておりますので、タイミングによっては完売している場合もございます。
一部の商品はお取り寄せの物もございます。予めご了承下さい。
セット商品の説明書は同梱しておりません。予めご了承ください。
レビュー
レビューはまだありません
ショップコンセプト
「Cave de vin(カーヴ・ド・ヴァン)」ご自身のワイン蔵のように
ワインの出会いと体験をあなたにお届けする場でありたい
カーヴ・ド・ヴァンは1975年に赤坂見附にて創業。翌1976年にサントリー堂島本社ビル1階に大阪店をオープンした老舗ワインショップです。
現在はサントリー興産株式会社が運営しております。
創業当時よりワインを皆様に知っていただく場として誕生。まもなく50周年を迎えます。
現在では多種多様なワインや素晴らしいワインを日本でたくさん楽しむことが出来るようになりましたが、カーヴ・ド・ヴァンが現在でも大切にしていることがございます。それは「ワインを通じてつながる想い」です。
ワインをグラスに注ぎ、グラスを傾けるとき、そこには必ず「想い」があります。ワインを造る「生産者」、ワインを愉しむ「仲間」、
ワインを通じて感謝を伝える「家族や友人」、必ず一人一人にそれぞれのシチュエーションや想いがあるはずです。
その想いに私たちは寄り添い、お役にたてればと思っております。
ご自宅のワインセラーから取り出すように、あなたのワイン蔵(Cave de vin)として、お気軽にご用命頂きますと幸いです。