≪24%OFF&送料無料≫【オールドワールドvsニューワールド】リースリング飲み比べ4本セット
この商品について

あなたはどちらがお好みですか!?
ワイン好きの方であれば、「オールドワールド(旧世界)」と「ニューワールド(新世界)」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?「オールドワールド(旧世界)」は、ワイン造りの歴史が紀元前にまで遡るようなワイン生産国のことを、「ニューワールド(新世界)」は、ワインの生産が比較的新しい生産国のことを指します。それぞれ違った魅力があり、その違いを楽しむのもまた一興。ワイン好きな皆様に、是非オールドワールドとニューワールドそれぞれの魅力を知っていただき、今後ワインを購入される際の参考にしていただけたらと思い、ある企画をご用意いたしました!
その名も・・・「どちらがお好み?!オールドワールドvsニューワールド」
毎月テーマを決めて、オールドワールドかニューワールドどちらのワインがお好みかを飲み比べていただく本企画。3月13日が国際リースリングの日ということで、今月のテーマは、白ワインのブドウ品種である「リースリング」をご紹介いたします!
このセットに含まれる商品

リースリングは、原産国のドイツをはじめとするヨーロッパやオーストラリア、アメリカ等の新世界のワイン産地で栽培されている白ワイン用のブドウ品種。
豊かな香りと高い酸味が特徴で、甘口から辛口までさまざまなスタイルで造られています。甘口は蜜のような甘さを持ち、酸味がそれを引き締め、バランスの良い味わいに。辛口のリースリングは、非常にフレッシュでシャープな印象で、軽い飲み口になります。
酸味が高いため長期熟成にも向いており、豊かな風味と深みが楽しめるのも特長で、世界中のワイン愛好家を虜にしている品種です。

■オールドワールドとは
ワイン造りの歴史が紀元前にまで遡るようなヨーロッパのワイン生産国で、各国に独自のワイン法が規則として存在するだけでなく、EUに加盟する生産国はEUの規則のもとでワインが造られているところも特徴。一般的に、何世紀も前から培われた伝統や技術を守り、テロワールをしっかりと表現した繊細で複雑なワインが造られることが多いです。
■代表国
フランス・イタリア・スペイン・ドイツ・ポルトガル など

注目生産者が造る、スパイシーで爽やかなワイン
リ-スリング トロッケン 2022(クレブス)
【通常価格】3,410円(税込)
【産 地】ドイツ / ファルツ
【味わい】辛口
若手醸造家が台頭しているファルツ地方の中でも高評価を獲得する注目生産者のクレブス。ファルツの中でも上質なワインが生まれる北部に位置し、石灰質の土壌でブドウを栽培しています。
主に南向きの傾斜のある畑のブドウを低温で発酵し、一部マロラクティック発酵を行っています。
典型的な青リンゴやトロピカルフルーツの香り。ミネラルを思わせる風味、溌剌とした酸があり、スパイシーさも感じるいきいきとしたワイン。パワフルでジューシーなカジュアルリースリングです。
単品購入はこちら

カキや甲殻類と相性抜群なワイン
リースリング キュヴェ ユーロップ 2023(ドップ オ ム-ラン)
【通常価格】3,575円(税込)
【産 地】フランス / アルザス / AOPアルザス
【味わい】辛口
1574年創立の歴史あるワイナリーで、1913年にドップ家がアルザスの細長い瓶を発明して以降、この地域のワインはアルザスワイン型の瓶の使用が義務化されるようになりました。
リクヴィール周辺のリ-スリングに最適な石灰質土壌から造られています。
いきいきとしたシトラス系果実の風味とドップならではのバランスの良さを特長とした、いかにもリースリングらしいチャーミングなワインに仕上がっています。カキや甲殻類、ニジマスなどと相性抜群です。
単品購入はこちら

■ニューワールドとは
第二次世界大戦以降に本格的に台頭したワイン生産国。伝統にとらわれず自由な発想や新しい技術を取り入れながらワイン造りが行われています。単一のブドウ品種で造ることが多いニューワールドですが、ルールも細かく制定されていないため、ラベルはデザイン性のあるものや生産地域やブドウ品種などをしっかりと記載しているものが多いので、初心者の方でも分かりやすいです。
■代表国
アメリカ・チリ・アルゼンチン・ニュージーランド・日本 など

普段飲みのリースリング
コロンビア ヴァレー リースリング 2022(シャトー サン ミッシェル)
【通常価格】2,167円 (税込)
【産 地】アメリカ / ワシントン / AVA コロンビア ヴァレー
20世紀前半からワイン造りを続け、1967年よりワシントンにおける近代的ワイン産業のリーダーとして名を馳せるシャトー サン ミッシェル。
総面積約1,420ヘクタールもの畑を管理し、サステイナブルな手法によるブドウ栽培を実践し、ワシントン州の豊かな自然との共存を図りながら、健全なブドウから品質の高いワインを生み出しています。
コロンビア ヴァレーの特長を表現しながら、デイリーに楽しめる気軽さと、幅広い料理との相性も良いスタンダードシリーズ。
爽やかな、オフドライタイプのリースリング。ワインそのものでも楽しみやすく、料理との相性も幅広いリースリングです。
単品購入はこちら

5年の瓶熟を経てリリースされた、リッチで、凝縮したワイン
ザ コンツアーズ リースリング 2015(ピュージー ヴェイル)
【通常価格】5,500円(税込)
【産 地】オーストラリア / サウスオーストラリア / イーデン ヴァレー / GIイーデン ヴァレー
【味わい】辛口
1847年創業の歴史あるワイナリー。オーストラリア有数のリースリング産地イーデンヴァレーに位置しています。
自社畑の中でも更に選ばれた区画「コンツアーズ」のブドウのみを使用。5年の瓶熟を経て、飲み頃になってからリリースされます。
リッチで凝縮した味わい。芳醇ですが、レモンや花のような落ち着いた香りに焦がしたトーストやレモングラス、クローヴオイルのようなニュアンスが感じられます。
単品購入はこちら
ワインアドヴォケイト→WA
ワインスペクテーター→WS
アランメドウズ→AM
ジェームスサックリング →JS
お客様都合による返品は原則として承っておりません。
店舗在庫と連動しておりますので、タイミングによっては完売している場合もございます。
一部の商品はお取り寄せの物もございます。予めご了承下さい。
レビュー
レビューはまだありません
ショップコンセプト
「Cave de vin(カーヴ・ド・ヴァン)」ご自身のワイン蔵のように
ワインの出会いと体験をあなたにお届けする場でありたい
カーヴ・ド・ヴァンは1975年に赤坂見附にて創業。翌1976年にサントリー堂島本社ビル1階に大阪店をオープンした老舗ワインショップです。
現在はサントリー興産株式会社が運営しております。
創業当時よりワインを皆様に知っていただく場として誕生。まもなく50周年を迎えます。
現在では多種多様なワインや素晴らしいワインを日本でたくさん楽しむことが出来るようになりましたが、カーヴ・ド・ヴァンが現在でも大切にしていることがございます。それは「ワインを通じてつながる想い」です。
ワインをグラスに注ぎ、グラスを傾けるとき、そこには必ず「想い」があります。ワインを造る「生産者」、ワインを愉しむ「仲間」、
ワインを通じて感謝を伝える「家族や友人」、必ず一人一人にそれぞれのシチュエーションや想いがあるはずです。
その想いに私たちは寄り添い、お役にたてればと思っております。
ご自宅のワインセラーから取り出すように、あなたのワイン蔵(Cave de vin)として、お気軽にご用命頂きますと幸いです。