【20%OFF&送料無料】お花見に大活躍!春ワイン6本セット(750ml×6本)
この商品について

お花見にも大活躍!春の訪れを感じる、心躍るワイン
お花香る春ワイン特集
寒さが和らぎ、春の陽気に包まれる季節がやってきました。桜が咲き始めると、気分も自然と華やぎ、お花見や春の食材を楽しむ機会が増えてきます。
2025年の開花予想は、3月20日頃に福岡県や高知県でスタートし、東京では22日に、大阪では25日に開花する見込みだそう。
桜の下で、美味しい料理とワインを片手に過ごす時間は格別ですよね!そこで今月は、お花見に持っていきたくなるワインをご紹介いたします。
ジャスミンやスミレなどのお花が上品に香るワインから見た目から楽しめる桜をイメージした花をあしらったボトルのワインまで、春にお楽しみいただけるワインをセレクトしております。
是非、満開の桜を眺めながら、春の美味しいおつまみとともにワインをお楽しみください!
このセットに含まれる商品

【品 種】
ピノ・ビアンコ、シャルドネ
【産 地】イタリア/ヴェネト州
フローラルな香りを持つ爽やかなスプマンテを、桜をイメージした花をあしらったボトルに詰めました。かすかな甘みとフレッシュで心地よい酸、繊細な泡立ちで、食前酒として、また魚介類を主とした料理に合わせて、幅広くお楽しみいただけます。パーティーやお祝い、女子会などに、華やいだ雰囲気を添えてくれます。

【品 種】ピノ ノワール 70% / シャルドネ 30%
【産 地】オーストラリア/タスマニア
トルコのお菓子のようなエキゾチックな香りと共に芳醇なバラの香りが広がります。口に含むとクリーミーな舌触りとイチゴの濃厚なフレーバーが味わえる一方、後口は非常に爽やか。

【品 種】アルバーナ
【産 地】イタリア/エミリア・ロマーニャ
イタリアで初めてD.O.C.G.に認定された白ワインとして知られるロマーニャ・アルバーナ。黄桃やアプリコットなどの黄色いフルーツやジャスミンの花が感じられる豊かな香り。まろやかな味わいをフレッシュな酸が引き締める、バランスの取れた味わいです。アルバーナの特徴である黄金がかった色合いをイメージして「金色の野原」を意味する“カンポドーラ”と名づけられました。

【品 種】ヴァイスブルグンダー 100%
【産 地】ドイツ / ファルツ
元々協働組合としてワイン造りを行っていましたが、1982年現当主のユルゲン クレブスの父がワイナリーを創設し、瓶詰めを開始。若手醸造家が台頭しているファルツ地方の中でも高評価を獲得する注目生産者。 主に南向きの傾斜のある畑のブドウを使用。徐梗せず、6-8時間スキンコンタクト。低温で発酵し、一部マロラクティック発酵を行う。発酵は80%ステンレスタンク、20%は500Lの樽を使用。 フローラル、リンゴや洋ナシの香り。ヘーゼルナッツを思わせるクリーミーさもある、いきいきとしたワイン。

【品 種】
ガルナッチャ 90% / テンプラニーリョ 10%
【産 地】スペイン/リオハ地方
プリオラートの4人組のアルバロ パラシオスが実家のリオハのワイナリーを継ぎ、パラシオス レモンドとなりました。2020年ヴィンテージからガルナッチャ主体にリニューアル。 赤系果実や黒系果実のチャーミングな果実味にスミレやリコリスなどのスパイスのニュアンス。スムーズで滑らかな口当たりのみずみずしいワイン。

【品 種】
ピノ ノワール 100%
【産 地】アメリカ/カリフォルニア州
1964年に初めてサンタバーバラカウンティにブドウの樹を植えた、ウリエル ニールソンの名にちなんだワイナリー。 ラズベリー、クランベリー、ブラックチェリーの香り、バラの花びらやスミレ、紅茶のニュアンス。樽のニュアンスをしっかりと感じる長い余韻。
お客様都合による返品は原則として承っておりません。
店舗在庫と連動しておりますので、タイミングによっては完売している場合もございます。
一部の商品はお取り寄せの物もございます。予めご了承下さい。
セット商品の説明書は同梱しておりません。予めご了承ください。
レビュー
レビューはまだありません
ショップコンセプト
「Cave de vin(カーヴ・ド・ヴァン)」ご自身のワイン蔵のように
ワインの出会いと体験をあなたにお届けする場でありたい
カーヴ・ド・ヴァンは1975年に赤坂見附にて創業。翌1976年にサントリー堂島本社ビル1階に大阪店をオープンした老舗ワインショップです。
現在はサントリー興産株式会社が運営しております。
創業当時よりワインを皆様に知っていただく場として誕生。まもなく50周年を迎えます。
現在では多種多様なワインや素晴らしいワインを日本でたくさん楽しむことが出来るようになりましたが、カーヴ・ド・ヴァンが現在でも大切にしていることがございます。それは「ワインを通じてつながる想い」です。
ワインをグラスに注ぎ、グラスを傾けるとき、そこには必ず「想い」があります。ワインを造る「生産者」、ワインを愉しむ「仲間」、
ワインを通じて感謝を伝える「家族や友人」、必ず一人一人にそれぞれのシチュエーションや想いがあるはずです。
その想いに私たちは寄り添い、お役にたてればと思っております。
ご自宅のワインセラーから取り出すように、あなたのワイン蔵(Cave de vin)として、お気軽にご用命頂きますと幸いです。