ようこそ <{$member.name}> さま現在の保有ポイント:<{$member.point}>ポイント
メドック格付け2級、シャトー・レオヴィル・ラス・カーズのチームが手がけるシャトー・ポタンサックのセカンドラベル。フローラルな香り、優しい口当たり、完熟したカシスを思わせる果実味が特長的。ブレンドはメルロが多めで、程よい熟成によりタンニンはきめ細やか...
まろやか&リッチな味わい ブラックチェリーやプルーンを思わせる強い果実の香りと、オーク樽由来の香りがバランス良く調和します。厚みのある果実味と、まろやかな酸味が特長のコクのある味わいの赤ワインです。 ...
ドメーヌ バロン ド ロートシルト(DBR)は、シャトー ラフィット ロートシルトを筆頭とするワイナリーグループ。ロートシルト家の5本の矢のマークがドメーヌ バロン ド ロートシルトの目印です。 ボルドー内で、ラフィットスタイルを表現する土壌を選び、果実味と複雑...
醸造家ミッシェル ローランが手掛けるワイン。収量を制限することで凝縮度の高いブドウを収穫し、フルボディに仕上げています。2019年の夏は非常に乾燥しており、そのままだとタンニンが強すぎるため収量を例年より多い45hl/ha程度に調整しています。少し火を通した...
オー・メドックの格付5級、シャトー・カントメルルの2017ヴィンテージ限定で生産された珍しいセカンドラベルです。ほどよい熟成により、タンニンはありますが繊細、赤い果実のアロマが心地よく、全体的に丸みを帯びた上品でバランスの取れた味わいです。ボ ルドー好...
歴史は1850年に遡りますが途中60年ほど畑は継承者がいない状態となっていましたが、1993年にブドウ栽培を再開。2003年には、グランクリュに次ぐ格付け「クリュ・ブルジョワ」を獲得。濃いルビー色の色調。力強い果実のアロマやスパイス、土を感じる複雑な香り。豊富...
2012年に現オーナーが取得し世界的に高評価を得ている銘醸サン・テミリオンのワイン。コンサルタントとして名手ミッシェル・ロランが関わり、2016年は近年を代表するグレートヴィンテージ。ブラックベリーやブルーベリーの香りが豊か。樽由来のバニラやスパイスのニ...
メドック格付け5級。◆ワインの味わい(テイスティングコメント)メドック格付け5級。AOCマルゴーの南に隣接するマコー村(オー・メドック)に位置。庭園でさえずる(カント)クロツグミ(メルル)に由来。ステ ...
ポムロールで最も広い畑を所有するシャトーで、90年代後半から生産量を押さえ、品質向上を実現。現在ではポムロールにおいて、最もコストパフォーマンスの高いシャトーの一つとなっています。凝縮感があり複雑な香りは、プラムや黒スグリ、シダなどのニュアンス。骨...
ティエンポン家がカスティヨン・コート・ド・ボルドーで造る赤ワイン。2016年より新しくラインナップに加わりました。日本名「ブナの木」濃い紫色、フレッシュで甘く、秋の果実の香りが良い印象をもたらします。甘いだけではなく、スパイシーで、筋の通った綺麗な酸...
カベルネ・ソーヴィニヨンの収穫が過去最も遅い記録となった歴史に残るグランミレジム!!◆ワインの味わい(テイスティングコメント)異例尽くしの気候が育んだ破格の品質。暖冬ながら豪雨で始まった2016年は、 ...
メドック格付け5級。AOCマルゴーの南に隣接するマコー村(オーメドック)に位置。庭園でさえずる(カント)クロツグミ(メルル)に由来。 87haの畑にはCS50%、ME40%、CF5%、PV5%が栽培され、ステンレスタンクで発酵と28-30日に及ぶ醸しを行い、50%新樽で12ヶ月間の樽熟成。...
メドック格付け第3級。シャトー プージェと共にギルメ一族が所有するシャトー。格付シャトーには珍しく、大企業などの投資を受けずに運営されています。マルゴーの中心の痩せた砂礫質土壌に17haの畑を所有。醸造にはコンクリートとステンレスタンクを併用、樽熟成は1...
市場が待ち焦がれた5年ぶりのグランミレジム!!◆ワインの味わい(テイスティングコメント)市場が待ち焦がれた5年ぶりのグランミレジム。1-3月と平年を下回る寒い冬で芽吹きは一週間ほど遅れましたが、4月は ...
ボルドーで最も著名なファミリー、リュルトン家が所有するメドック格付け2級シャトー。マルゴーを代表するエレガントな酒質で、花やバラの蕾、森の下土などの複雑な香り。わずかにミントなどのハーブのニュアンスが感じられるまろやかで繊細な味わいです。28年の経年...
メドックの中心サンジュリアンにある格付け2級シャトー。シャトー名は1725年に土地を取得してブドウ畑を興したカトリックの司祭グリュオーと、その甥ラローズに由来しています。自然に調和するブドウ栽培を実践していて、豊かな果実味を感じさせる重厚な風味が特長で...
メドック格付け2級。。1980年代後半所有者が代わり、ランシュ バージュのジャン ミッシェル カーズが栽培、醸造を監督するようになり、品質が向上しました。力強いワインが生み出されています。 70ha、作付け比率はCS70%、ME25%、CF5%。ロングヴィル ラランドと道を...
メドックの格付けで唯一、メドック外にも関わらず第1級に選ばれたシャトー・オー・ブリオンのセカンドラベルです。2007年ヴィンテージから現在の名称になりました。プラムや赤スグリ、ブルーベリーなどのいきいきとした果実に加えてリコリスやオリーブ、わずかにメン...
一時期生産が中止されていましたが、現所有者であるメンツェルプロス家の手に渡った直後から復活。グランヴァンと同じ伝統的な醸造技術と大樽で熟成するという方法を用い、シャトーマルゴーよりも3、4ヵ月早く瓶詰めされます。気品高き香りと骨格のはっきりとした味...
ラフィット最良のブドウ畑カリュアドの区画の比較的若い樹齢のブドウから造られ、ラフィットよりもメルロ比率が高め。カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ主体に、この年は5%のフランをブレンド。熟したカシスやラベンダー、いきいきとした赤い果実の香りも。ひきしま...
60年以上に渡りボリー家がサンジュリアン村に所有するメドック格付け2級シャトー。ボーカイユ( 美しい小石) が指し示すように所有する畑の表面にはガロンヌ河が運んだ小石が散在。穏やかで堂々とした風格を漂わせるその品質は、五大シャトーに迫ると評判です。今回は...
古くから著名なシャトーとして知られ、公式格付けでは特級 ではないものの、特級に匹敵する人気を誇ります。昔なが らのコンクリートタンクで発酵後、18ヶ月の樽熟成を行い ます。カベルネ・ソーヴィニヨン主体のワインらしい黒系果 実と樽のタッチが感じられ、良く...
メドック格付け4級シャトー・ブラネール・デュクリュのセカン ドワイン。このセカンドワインには樹齢15年以下の若木か らとれたブドウを使用。サン・ジュリアンらしい華やかな果実 味、なめらかなタンニン、ほどよい飲み応えが楽しめるお手 軽な逸品です。 ...
ティエンポン家が2011年から新たに造る「リフ」のセカンドワイン。2017年がファーストヴィンテージです。しっかりとしたブラックベリー系の黒果実の香りと、いきいきとしたスパイスが複雑に混ざり合います。エレガントな果実味がアフターに長い余韻へと続く素晴らし...
知る人ぞ知るポムロールの銘醸シャトーのひとつ。1871年から150年にわたりニコラ家が所有しています。力強さがありつつも、ヴィンテージを問わずバランスのとれた味わいがこのシャトーの特長で、黒系果実に加えスミレやトリュフの香り、20年の熟成を経て非常に滑らか...