カーヴ・ド・ヴァン・オンラインの会員の皆様から、チーズの事をもっと知りたい!という沢山のお声をいただきました事をキッカケに始めました、ワインとチーズのマリアージュ基礎セミナーですが、6月のフランス編、9月のイタリア編、そして11月にはフランス基礎編の第二弾、と大変ご盛況をいただきました。
今回は、イタリア基礎編の第二弾のご案内です!
イタリアもまた、フランス同様、ワインもチーズもまだまだ沢山の種類があります。当然、1回の基礎講座ではお伝えし切れません。
今回は前回のイタリア編では紹介できなかった、チーズとワインを中心に、チーズの種類、食べごろ、保存方法、そしてワインとの合わせ方のポイントなどを学びながら、実際にチーズとワインのマリアージュを愉しんでいただきます。また、最後はチーズを使った簡単アレンジ料理もご紹介予定です。
ワインは、北部ヴェネト州から、イタリアの大衆向けスパークリングの定番「プロセッコ」のヴィンテージものに、イタリアを代表する白の銘醸地トレンティーノ・アルト・アディジェ州から魚介や野菜にピッタリの白ワインを、赤は、トスカーナ州のティレイア海に面した銘醸地マレンマからはキャンティの名門が造るサンジョヴェーゼワインと、南部はイタリアの踵に位置するサレントから、リッチでエレガントな赤ワインを、ピックアップ。
そしてなんと最後には、キャンティの名門マッツェイ家が造るキャンティの最高峰、良年のみ造られるリゼルヴァクラスのキャンティ・クラシコ「カステッロ ディ フォンテルートリ キャンティクラシコ グランセレッツィオーネ」をお飲みいただきます!
チーズはモッツァレッラの生地の中に刻んだ生地と生クリームをまぜ合わせた今人気の「ブッラータ」、イタリアを代表するハードタイプのチーズ「グラナ・パダーノ」、可愛らしいかたちが印象的な「カチョカバロ」に、最後にはトリュフを混ぜ入れた香り高いリッチなチーズ「ボスケット・アル・タルトゥーフォ」をお楽しみいただけます。
しかも、今回より、セミナー当日、お気に入りのチーズが購入できるチーズの即売会も予定しております。
教えていただけるのはザ チーズルーム アカデミーの人気講師、フロマジェ村瀬美幸さん!2013年にフランス、トゥールで開催された第1回世界最優秀フロマジェコンクールで優勝された世界一のフロマジェです。わかりやすい説明、簡単チーズアレンジも大変好評な村瀬さんですので、今回も楽しく学んで、タメになるお話をしていただけること、間違いなしです!
この機会に、ワインとチーズのマリアージュの基礎セミナーにぜひご参加くださいませ!
当日のワインとチーズのマリアージュ内容
- ヴィッラ・マルチェッロ・プロセッコ・ブリュット・ミレジマート(マッツェイ)× ブッラータ
【ワイン】ブドウ品種:グレーラ、ピノ・ビアンコ
【チーズ】種類:フレッシュ 乳種:牛乳 - ピノ・グリージョ(カステルザレッグ)×グラナ・パダーノ
【ワイン】ブドウ品種:ピノ・グリージョ
【チーズ】種類:ハード 乳種:牛乳 - アスコス・ススマニエッロ・サレント IGT(マッセリア・リ ヴェリ)× カチョカバロ
【ワイン】ブドウ品種:ススマニエッロ
【チーズ】種類: パスタフィラータタイプ 乳種:牛乳 - ベルグァルド・ブロンゾーネ モレッリーノ・ディ・スカンサーノ・リゼルヴァ (マッツェイ)× ボスケット・アル・タルトゥーフォ
【ワイン】ブドウ品種:サンジョヴェーゼ
【チーズ】種類:セミハード 乳種:羊乳製 - カステッロ ディ フォンテルートリ キャンティクラシコ グランセレッツィオーネ
※内容は予告なく変更する場合もございます。
▼開催日2018年2月16日(金)
▼ 時間
18:30~20:30 ※18:00受付開始
▼ 開催場所
ザ チーズルーム アカデミー 銀座校
〒104-0061 東京都中央区銀座2-12-10 藤ビル2F
TEL:03-6264-1540
WEBサイトはこちら
アクセスはこちら
▼ 対象
満20才以上の方
お車・バイク(同乗者含む)・自転車を運転の方は参加できません
▼ 定員
限定16名様(先着順とさせていただきます)
▼ 参加費
1名さま5,400円(税込み) ※チケット送付無料
▼ 主催
ザ チーズルーム アカデミー、ファインズ
※注意事項【必ずお読みください】
・事前に参加の最終確認を直接お電話にてさせていただきます
・当商品の配送は日付指定を承ることができません
1週間前を目処に参加チケットを送付させていただきます
・当日の様子を弊社、および(株)ファインズのホームページ上に掲載させていただきますので、ご了承ください